再発注について

過去に発注した案件をカートを複製する事で再注文頂く事が可能です。
もしくは過去に発注した案件を再注文し、内容を変更する事も可能です。
過去の案件の複製の場合、印刷データの保持期間は1年となります。1年を過ぎた案件は入稿データは自動的に削除されますので同じデータであっても再度入稿頂く流れとなります。
※商品の構成が変わることにより再発注ができない案件がございます。恐れ入りますが新規の案件としてご発注頂けますようお願いいたします。

履歴一覧をクリック

②-1 直近の案件を検索したい際は「検索実行」を押下

②-2 過去に発注した日付や案件名が特定できている場合は日付に対象の日付と入力し対象の案件名を入力して「検索実行」を押下

対象の案件を抽出後「再発注」を押下

下記のメッセージがでますが「OK」を押下するとカートが生成されます

⑤_1 以前発注したものをそのまま再発注したい場合はSTEP4を押下にて発注処理を行ってください。

⑤_2 印刷データを差し替えたい場合はSTEP3を押下し遷移した画面で「データを入れなおす」を押下し入稿してください。
入稿後プレビューを確認頂き問題なければ「校了」を押下し発注処理をしてください。

⑤_3 印刷データの変更はなく用紙や部数を変更する際は「注文変更」を押下し任意の内容を選択ください。
※変更した対象によって必須項目の選択が外れますので任意の項目を再選択ください。
※部数を変更した際、納品先情報が削除されますので再度納品先情報をご選択もしくはご入力ください
プルダウンにご希望の納品先がない場合は新規登録頂きプルダウンに追加頂く事で次回以降選択がしやすくなります。
納品先リストに追加登録・削除したい ←こちらもご参照ください

注文内容の変更を行った際保持される項目、削除(再度ご選択)される項目は下記の通りとなります。
例)商品を変更するとサイズ、用紙、色、オプション、部数・納期、印刷データ情報が削除されます。

注文複製について

見積中の案件を複製する事で同じご注文内容で印刷データだけが異なる案件、
「注文変更」で複製元とは異なる内容にして複数の注文を一括でご発注頂く事が可能です。
①注文複製を押下。

②下記コメントが表示されますので「はい」を押下。

③-1 新しい注文番号が付与され元の注文内容と同じ内容で複製されます。
③-2 複製した際、印刷データ情報はクリアになりますのでご注文内容に沿ったデータをご入稿ください。

注文内容(用紙や部数)を変更する際は「注文変更」を押下し任意の内容を選択ください。
※変更した対象によって必須項目の選択が外れますので任意の項目を再選択ください。
※部数を変更した際、納品先情報が削除されますので再度納品先情報をご選択もしくはご入力ください
プルダウンにご希望の納品先がない場合は新規登録頂きプルダウンに追加頂く事で次回以降選択がしやすくなります。
納品先リストに追加登録・削除したい ←こちらもご参照ください

注文内容の変更を行った際保持される項目、削除(再度ご選択)される項目は下記の通りとなります。
例)商品を変更するとサイズ、用紙、色、オプション、部数・納期、印刷データ情報が削除されます。

納品書発行について

納品書の同梱はございません。
「出荷済」案件を検索頂き「納品書」ボタン押下でダウンロードいただけます。

 

納品日指定につきまして

お選び頂いた最長納期より先のご納品日でのご納品をご希望の場合、備考にご希望のご納品日をご入力ください。
※出荷予定日から1週間以上を超える指定は承り兼ねます。ご了承ください。
※ご納品時間のご指定は承っておりませんのでご了承ください。
※複数納品先がある場合、納品先ごとに異なるご納品日の指定は出来兼ねます。

出荷予定日よりのお届けの目安は下記参照下さい。
お届けの目安

注文部数について

ご注文頂きました商品の納品部数は員数機等での枚数カウントではなく重さで枚数を計測しております。
その際不足を出さない為に2~3枚ほど多く計測しております。その分は誤差の範囲としてご容赦ください。
実発注分とが別に予備分を別梱包で納品させて頂いておりますがこちらにつきましては作業工程上、数十部となる場合がございます。但し予備がつかない場合もございますのでご了承ください。

価格表にない部数をご希望の場合
例)A4サイズ コート90kg 片面フルカラーチラシ発注で1,200部を注文したい

価格表では1,000部の次が1,500部になっている。
1,000部の1つ上の1,500部でご発注頂き備考に必要部数をご入力ください。
※金額は1,500部の金額となります。ご了承ください。

備考横の「編集」ボタンを押下頂くとテキストボックスがアクティブになりご入力頂けます。

この他サイトにない大部数のご注文は「サイトにない商品のお見積り」よりお見積りご依頼からお願いいたしします。
サイトにない数量のご注文につきまして

校正確認で左上に黄色いふきだしのようなマークが表示されている

校正確認の際にPDFをChromeで開くと、左上に黄色いふきだしのようなマーク(注1)が表示されています
こちらは注釈マークの為印刷されません。
また、データ内に黄色い点線で囲まれた表示(注2)がある際、そのページ内に解像度の低い画像や
小さい過ぎる文字が存在している事の注意喚起となっております。
入稿後のプレビューデータを確認頂き問題ないとご判断されましたら進行ください。
点線も注釈マーク同様印刷されません。

このPDFをダウンロード後「Adobe Acrobat Reader」で確認すると下記のような青、又は黄の注釈マークが表示されます。
※ご注意ください:Chrome内蔵のPDFビューアーで閲覧した際に注釈が文字化けするケースが
ございますので手動でPDFをダウンロードした後にAcrobat Readerを用いて参照ください。

ブラウザ内蔵ビューワーでのプレビュー確認につきまして

ChromeやFirefoxの様なAcrobat Readerが不要で
独自の内蔵ビューワを使用した際に表示内容が異なる場合がございます。
手動でPDFをダウンロードした後にAcrobat Readerを用いて参照ください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
PDFデータをご覧になるためにはAdobe® Reader®が必要です。
上記よりダウンロードおよびインストールを行ってください。

否認された案件につきまして

承認をあげた案件が否認された際、該当案件はこれ以上操作ができません。
否認理由の記載がございますので否認理由をご確認の上内容を修正し新たに発注をあげてください。
否認された案件は「注文取消」を行ってください。
印刷データ内容が否認理由の場合、修正したデータを再度入稿するには「注文複製」を行い、否認された案件の注文情報を保持した状態で新たにカートを作成し、修正したデータを入稿して発注まで行ってください。

再入稿につきまして

データ不備で再入稿ステータスとなった際の再入稿の流れをご説明致します。

①カスタマーセンターよりデータ不備につきましてご連絡させて頂きお客様と確認が取れた上でお客様側でデータを修正し再入稿頂く旨を確認致しましたら再入稿を行えるようお手配致します。
件名が「印刷データ再入稿願います」のメールを受信致しましたらサイトにて再入稿をお願い致します。

②画面左上のに「データ不備」アイコンが表示されます。
こちらのアイコンをクリックし画面遷移してください。

③「STEP3」ボタンが赤くなっておりますので押下し入稿画面に遷移ください。

「データを入れ直す」ボタンをクリックし修正したデータを再入稿ください

仕上りサイズの選択、塗足し指示は既に選択済ですので再入稿用のデータをアップロードしてください

⑤「印刷データアップロード確認のお知らせ」メールの後に「印刷データ変換完了のお知らせ」メールが届きます。

⑥サイトにて「STEP3」を押下頂き「校正確認」バーの下に表示されている印刷データ名をクリックしpdfデータを開いて確認ください。確認後に「校了(データ確認OK)」ボタンがアクティブになりますのでこちらを押下ください。
「校了」ボタンを押下頂きましたら再入稿手続きは完了となります。


※発注完了後、データチェックに於いて仕上りサイズ選択、もしくは変型サイズ入力が誤っている事が分かった際は
カートに戻させて頂きます。(データサイズが誤っている際は再入稿となります)
STEP3の「確認する」を押下し、画面下部の「仕上がり(断裁)サイズ」の「編集」を押下してください。

正しいサイズを選択し直して頂くか、変型サイズの場合は正しいサイズを入力し直し
「保存」を押下した後カートに戻るを押下してください。

印刷データは既に校了となっておりますので校了操作は不要です。発注前の状態となっておりますので再度「チェックしたものを発注」にて発注操作を行ってください。

変型サイズ入力について_詳細はクリックしてください

サンプル納品数につきまして

実発注分とは別にサンプルとしてご納品先とは別にご発注者様ご自身宛にサンプル送付をご希望の際「サンプルを希望」にチェックの上、サンプル送付先情報をご入力ください。
※配送先2カ所目と同等となりますので有料となります。(一律1,100円(税込)です)
送付部数につきましては3部程となっております。

サンプル部数を固定にしたい際は「サンプルを希望」ではなく「納品先を追加」してご発注数から必要部数を振り分けてください。