各種折加工について
折り加工のオプションを追加した場合、折り方の指示を別途お知らせください。
折った後にどの面が表面になるか「表1(ひょういちといいます)」を備考欄にご入力の上ご指示ください。
折る位置をトンボの端から数値などでご指示ください。
(サイトにテンプレートのご用意がございますのでテンプレートにてご入稿頂けますと便利です)
※折り加工は長辺を基準として加工いたしております※
短辺を基準にした加工はピッチの幅等により出来兼ねる場合がございます。
ご希望の場合は事前に当社までご相談ください。
仕上りサイズが74mm以下となる場合は別途お問い合わせください。
※変型サイズをご入力にて発注頂く際、展開サイズ128mmx148mm以下となるものは折加工ができません。
最小サイズにご注意の上発注ください。どちらか片方だけが満たない場合でも折加工ができませんのでご注意ください。
用紙の斤量・サイズによって対応可能な折り加工が異なります。
紙の厚さが135kg以上の紙の場合背割れ*を起こす恐れがございますので追加でスジ入れ加工をお勧めいたします。
オプションにて「背割れ軽減」をご選択ください。(追加納期はありませんが加工費は加算されます)
*背割れとは:紙がある程度厚く折る位置に絵柄がある場合に折り加工をすると折り目がひび割れて白く見える状態です。
●各種折りのご説明● ※下図は展開サイズを折るチラシ商品を折った場合のご案内です。
2つ折り(センター折り)
展開サイズの長い辺が半分になるセンター折りです。
具体的なご指示が無い場合は表面が外側(山折り)裏面を内側(谷折り)として折ります。
表1は左側となります(展開の真ん中ではなくずらして折る事も可能ですがデータ内に寸法指示が必須です)
※折った仕上りが74mm以下になるものは対象外となります。別途お見積りにてご依頼ください。
3つ折り(Z字型)
展開サイズの長い辺を3等分になるように折ります。
折り位置を2箇所指定し、表1をどこにするか指示ください。
3つ折り(巻き3つ折り)
展開サイズの長い辺を巻き込むようにして3つ折りします。
始めに折る巻き込まれる面は他の2面より2~3mm幅を小さくしてください。
折り位置を2箇所指定し、表1をどこにするか指示ください。
例)A4仕上りの場合:展開サイズは207mm(巻き込まれる面)+210mm+210mmです。
観音折り
展開サイズの長辺を4つに分けた2面を内側に折り込み、更に中央で二つ折りを行う加工です。
内側に折り込む面(図では紫の面)は、他の辺よりも2~3mm幅を小さくしてください。
折り位置を2箇所指定し、表1をどこにするか指示ください。
開き観音折り
展開サイズの長辺の折る位置を2ヶ所指定し、長い辺の両端を折ります
両端の面は、折った面同士が重ならないように2㎜程度小さく(図では紫の面)は、
他の辺よりも2~3mm幅を小さくしてください。
折り位置を2箇所指定し、表1をどこにするか指示ください。
巻き4つ折り
展開サイズの長辺を4等分にした中央で山折りし、更に中央を山折りします
折り位置を2箇所指定し、表1をどこにするか指示ください。
巻々4つ折り
展開サイズの長辺を4つに分けた左端もしくは右端から内側に巻き込みながら折り込みます。
折り位置を指定2箇所指定し、表1をどこにするか指示ください。
片袖折り
展開サイズの長い辺をセンターで二つ折りし、更に片側をセンターで外側に二つ折りします。
折り位置を指定2箇所指定し、表1をどこにするか指示ください。
外4つ折り
展開サイズの長い辺を4等分になるように折ります。
山折りと谷折りを交互(蛇腹)になる折り方です。
折り位置を3箇所指定し、表1をどこにするか指示ください。
外5つ折り
展開サイズの長い辺を5等分になるように折ります。
山折りと谷折りを交互(蛇腹)になる折り方です。
折り位置を4箇所指定し、表1をどこにするか指示ください。
外6つ折り
展開サイズの長い辺を6等分になるように折ります。
山折りと谷折りを交互(蛇腹)になる折り方です。
折り位置を5箇所指定し、表1をどこにするか指示ください。
DM折り(2つ折り+巻き3つ折り)
展開サイズの長い辺を2つに折った後の長い辺を巻き3つ折りです。
巻き3つ折りした際内側に折り込む面(図では紫の面)は、他の辺よりも2~3mm幅を小さくしてください。
折り位置を3箇所指定し、表1をどこにするか指示ください。
DM折り(2つ折り+Z折り
展開サイズの長い辺を2つに折った後の長い辺をZ折りです。
折り位置を3箇所指定し、表1をどこにするか指示ください。
クロス8ページ折り
展開サイズの長い辺を2つに折った後の長い辺を2つ折りして四分の一になるように折ります
折り位置を2箇所指定し、表1をどこにするか指示ください。
クロス16ページ折り
展開サイズの長い辺を2つに折った後の長い辺を2つ折りした後に更に長い辺を二つ折りにします。クロス8ページ折りの長い辺をもう一度折った仕上がりです。
折り位置を3箇所指定し、表1をどこにするか指示ください。
外3つ折りクロス2つ折り
展開サイズの長い辺を3等分になるように折った後の長い辺を2つ折りにします。
折り位置を3箇所指定し、表1をどこにするか指示ください。
巻き3つ折りクロス2つ折り
展開サイズの長い辺を巻き込むようにして3つ折りします。
始めに折る巻き込まれる面は他の2面より2~3mm幅を小さくしてください。
折り位置を2箇所指定し、表1をどこにするか指示ください。
※折り加工のある場合のレイアウトと天地について
縦向き長の辺を折って仕上げる際データの天地の向きに注意が必要です。
折りを入れることによって仕上がりの向きが逆にならないようレイアウトには十分にお気をつけください