ミラーコート紙をご選択の場合
ミラーコート/ミラー上質/ホワイトミラー上質をご選択された場合
ミラー面(鏡面)はデータ1ページ目または表面のデータがミラー面となります。
ご入稿の際、pdfを結合頂ける場合は1ページ目をミラー面のデザインにしてください。
結合できない場合はどちらがミラー面であるか、備考でご指示ください。
印刷データ作成について
料金別納と料金後納について郵便マークを印刷する事により切手貼り作業を省略できます。この場合は「別納マーク」が一般的です。
「別納」の意味は郵便局の窓口に持ち込み投函枚数分の料金を別途支払うことを指します。
後納マークはお客様が郵便局と契約している場合のみお使い頂けます。
お客様で投函する場合はDM・ポストカード商品 をお選び頂き印刷のみをご注文ください。
詳しくは郵便局の下記サイトをご覧ください。
※投函まで行う商品の「オンデマンド_普通郵便投函パック」商品は「別納」のみの取り扱いとなります。
郵便マークにはサイズ等の規定がございます。
下記のマークで作成ください(テンプレートに下記マークがございます。用途によって「別納」「後納」にしてください。後納マークご利用の際は郵便局と契約している場合のみですのでご注意ください)
※郵便マークの拡大・縮小はしないでください。
印刷データについて
テンプレート_カード・私製はがき専用テンプレートをご利用ください。
①②ご自身で投函する場合、料金別納マークと「第二郵便物(はがき)」として扱われるため「POST CARD」のもしくは「ゆうびんはがき」の表記が必須となります
③ご自身で投函する場合、宛名面のデザインは天地の半分が規定となります。
半分を超えたものは郵便局で差し戻しとなる可能性がございます。
例)ハガキサイズの場合 縦148mmの半分ですので74mmまでがデザインとして用いる事が可能です。
用紙について
両面に光沢のある用紙 | 両面がつるつるしているので後から手書きをする場合滑ったり擦れたりします。 印刷の発色は良いです。 |
マットコート180kg、マットコート220kg、 アートポスト180kg、アートポスト220kg、 ホワイトアートポスト180kg、 ホワイトアートポスト220kg、 マットカード180kg、マットカード220kg |
片面に光沢のある用紙 | 片面のみに光沢があります。光沢面でない方に手書きはしやすいです。 光沢面の印刷の発色は良いです。 |
ミラーコートC180kg、 ミラーコートAP220kg、 ミラー上質180kg、 ホワイトミラー上質220kg |
光沢の無い用紙 | 両面ともに光沢がありません。 後からの手書きはしやすいです。 印刷の発色は沈んで見えます。 |
上質紙180kg、サテン金藤180kg、 ケント180kg、ケント220kg、IJ220kg |